滝沢市の寒冷フィールドサイエンス教育研究センター(FSC)の畑で栽培されている早どりカリフラワー,姫かりふがだんだん大きくなってきました.
そろそろ収穫できそうです!
2019年11月8日
滝沢市の寒冷フィールドサイエンス教育研究センター(FSC)の畑で栽培されている早どりカリフラワー,姫かりふがだんだん大きくなってきました.
そろそろ収穫できそうです!
2019年10月25日
本年度の市場調査のために,岩手大学のフィールドサイエンス教育研究センター(FSC)で早どりカリフラワー,姫かりふ®の栽培をしています.栽培担当の由比さん(FSC教授)から「そろそろ大きくなってきたよ」との連絡があったので,FSCのある滝沢へGo!
滝沢市にあるFSCのほ場は,盛岡市よりいつも少しだけ寒いですが,今日も肌寒かったです.心なしか,カリフラワーも寒そう.3回に分けて播種,定植されているのですが,それぞれ生長が揃い,葉も青々として美味しそうです.まだ,葉っぱばかりですが...
被覆材を上げて,花蕾を確認すると直径が1cmくらいに生長していました.もうそろそろ収穫できそうです.滝沢の寒さにあたっているので,甘くなるだろうと期待しています!
2019年6月19日
陸前高田 食と農の森の第2回農業セミナーが開催されます.
日時: 2019年6月25日 14:00~16:00
場所:陸前高田グローバルキャンパス 3F ワークショップルーム
岩手県陸前高田市米崎町字神田113番地10
演題:土壌と肥料の基礎知識
講師:蜷木朋子氏(明治大学特任講師),小沢聖氏(明治大学特任教授)
2019年1月25日
1月16日,陸前高田 食と農の森 の設立総会と設立記念講演会・ワークショップが開催されました.松田俊一会長をはじめ,会員の皆さん,ご設立おめでとうございます.
園芸振興班では,陸前高田グローバルキャンパス利用補助のプロジェクトとして,若手農家による営農研究グループ形成支援を行ってきました. 去年の6月より,陸前高田市の若手農家の皆さんが農作業の忙しい合間に月1度のペースで会の設立のために,議論を重ね,先進地を訪ね,規約等を準備し,と活動を続けられた結果が実りました.設立記念講演会では,講師として東京農業大学名誉教授の門間敏幸博士が,「 三陸型園芸産地をどう創るか ~知恵と行動戦略を皆で考えよう~」と題して講演され,50名近くの聴衆を集めました.
講演会の後には,門間博士によるワークショップが開催され,出席した皆さんからの”陸前高田農業の活性化アイディア”が集められ,大いに議論が盛り上がりました.
休憩時間には,会員の皆さんがご自慢の農産物の展示・試食を行い,栽培方法や入手先,美味しい食べ方などが話題となっていました.
陸前高田 食と農の森の設立準備に当たっては,園芸振興班と同じ三陸復興部門の地域コミュニティ再建支援班の船戸義和特任助教にファシリテーター役をして頂きました.細やかな配慮と的確な進行で,会の設立準備がスムーズに進みました.お忙しいところ大変ありがとうございました.
2018年12月27日
園芸振興班でグループ形成のお手伝いをしている「陸前高田 食と農の森」の設立記念講演が行われます.陸前高田で頑張っている若手農家さんたちが立ちあがります!! 皆さんお誘い合わせて是非お越し下さい.
演題
三陸型園芸産地をどう創るか-知恵と行動戦略を皆で考えよう
講師
門間敏幸 博士 東京農業大学名誉教授
専門:農業経営と地域活性化
日時
H31年1月16日(水)
14:00~17:00
設立総会 14:00
講演受付 14:30
講演 15:00
Workshop 16:00
㊟一般参加者は14:30~となります
会場
陸前高田市 総合営農指導センター 2F 研修室(米崎町字川崎238-1)
主催
陸前高田食と農の森
市内で営農する若手生産者グループ
本会の目標:食産業などとのコラボによる地域の活性化を
会員募集中‼
参加無料 事前参加申込受付中(当日参加OK) お名前 市町村名 職業(所属) 連絡先 記入のうえ申込は下記まで
受付先 FAX:0192‐47‐3289 mail:rt.syokutonounomori@gmail.com
Web東海新報さんで記事になりました!!
https://tohkaishimpo.com/2018/12/27/233511/
2018年12月7日
急に寒くなりましたね.霜が降りましたが,姫かりふⓇの最後の収穫をしました.
収穫,調製の様子をテレビ岩手さん,河北新報さん,岩手日報さんに取材して頂きました.
今回収穫した姫かりふⓇは,シェフズウォントさんを通じて全国の飲食店に対するアンケート調査のサンプルとして使われます.飲食店でどのようにお料理に使われるのか?どんなところがお客さんに好まれるのか?等を調査し,今後の販路拡大に繋げます.
2018年11月21日
盛岡で雪が降り,滝沢市の寒冷フィールドサイエンス教育研究センターでも雪が積もりました.姫かりふも寒そうです.ゆっくりゆっくり大きくなっており,来週の今頃には少しずつ食べ頃のカリフラワーが収穫できそうです.
2018年11月14日
一週間経って岩手大学寒冷フィールドサイエンス教育研究センター(滝沢市)の姫かりふが大きくなってきました.今は2cm~3cmぐらいで,そろそろ出荷できそうです.
2018年11月7日
岩手大学の寒冷フィールドサイエンス教育研究センターに依頼し,試験販売用の姫かりふを育てて貰っています.
11月7日には花蕾の直径が1.5cm位でした.
2018年7月18日
イチゴのバス輸送について,岡田さんがタルトタタンさんで取材を受けました.岩手日報と河北新報に記事が載るよていです.イチゴケーキは限定販売なのですが,取材を受けている間にも召し上がっていらっしゃる方がおられたので,感想を聞いてみたところ,とても美味しい!とのことでした.皆さんも是非!