作成者別アーカイブ: 松嶋 卯月

冬作を片付けて春の始動準備

2014年3月28日

今日で冬作をすべて片付けました.べたがけを剥がして,べたがけの押さえを拾い,作物の名札なども改修します.これから佐々木さんにがんちゃんの三陸野菜畑の耕耘をお願いするのですが,耕耘機のロータリーにべたがけ押さえなどが絡まるととても危険なのです.カメラを設置していた杭などもすべて取り除きました.片付けはすっかり終わり,あとは耕耘を待つばかりになりました.ライ麦も順調に生長しています.作業が早く終わったので,大船渡経由で帰ることにしました.途中のお魚市場で休憩したところ,大きな毛ガニが販売されていました.せっかくなので購入することに.写真はゆであがった毛ガニです.さすが,大船渡産,新鮮で美味しかったですよ.

ゆであがった大船渡産の毛ガニです!

ゆであがった大船渡産の毛ガニです!

小友の水田復旧工事現場を見学してきました

2014年2月27日

今日は,がんちゃんの三陸野菜畑の冬作の片付けを行った後,クッキングトマト栽培のお手伝いをさせて頂く予定の小友の水田復旧工事現場を,やはりお手伝いをされているヤンマーの担当様に見せていただきました.写真は工事現場の様子です.

小友の水田復旧工事現場を少し高いところから見学しました.

小友の水田復旧工事現場を少し高いところから見学しました.

客土されている土の色が一筆一筆ことなり,これは収量も一筆ごとにだいぶ異なるだろうなとの感想を持ちました.一日も早い復興を願い,園芸振興の方向から微力ながら協力させていただければ...

ひまわりハウス 「第2回コワーキング」に参加

2014年1月28日

今日は,がんちゃんの三陸野菜畑の作業終了後,いつもお世話になっているひまわりハウスさんの第二回コワーキングに参加しました.岡田さん,松嶋,学生2名の参加です.NOPの方,語り部ボランティアの方,仮設商店街の方,映像作家の方,パン屋さん,などなど,たくさんの方の参加で,陸前高田で情報技術をどう利用していくか?などについて話し合いました.たくさんの素晴らしい意見が出て,参加できてとても参考になりました.収穫したカリフラワー「オレンジ美星」「美星」を皆さんに試食していただいたところ,大好評♪喜んでいただき嬉しかったです.

収穫前のオレンジ美星.オレンジ色が可愛いです.

収穫前のオレンジ美星.オレンジ色が可愛いです.

師走!だいぶ寒くなってきました

2013年12月11日

師走に入りだいぶ寒くなってきたがんちゃんの三陸野菜畑で,カリフラワーやハクサイの収穫を行いました.べたがけをしている野菜たちは,寒さにあたりちょうど甘くて美味しくなっている時期です.佐々木さん宅のハウスによって,イチゴの簡易高設栽培装置の様子をみてみると,そろそろ肥料が切れて培地の更新時期ですがまだイチゴがなっています!赤くなるかな~

イチゴの簡易高設栽培で実ったイチゴ.

イチゴの簡易高設栽培で実ったイチゴ.

冬野菜がどんどん育っています

2013年11月18日

今日の作業は,カリフラワーの収穫調査,ハクサイの収穫,そして,冬に備えた動物よけ電気柵の撤去です.カリフラワー,ハクサイはべたがけの下で育っているので,生育状況を調べたり収穫したりするときは,べたがけをはずして作業します.写真は,カリフラワーを収穫する学生と,べたがけを剥がしてカリフラワーの生育状況を調べている岡田さんです.

カリフラワーの収穫中です.

カリフラワーの収穫中です.

写真には,今までがんちゃんの三陸野菜畑を囲っていた動物よけの電気柵がありません.冬野菜はべたがけ囲っているので,動物も食べることができないだろう,と言うことで,冬支度として寒くなる前に撤去しました.これまでは柵が作業の邪魔だったのですが,今日からは柵がないので出入りが楽になります.

がんちゃんの三陸野菜畑でこの秋に収獲されている冬野菜です.

がんちゃんの三陸野菜畑でこの秋に収獲されている冬野菜です.

冬野菜がどんどん育ち,たくさん収穫されるようになってきました.写真の手前がカリフラワー,色が白い’美星’と黄色っぽい’オレンジ美星’です.’オレンジ美星’は熱を通すと鮮やかな黄色~オレンジ色になります.左手奥は,ハクサイの’おばこ’です.結球しないハクサイで,おひたし,味噌汁などで食べるとシャキシャキした食感で美味しいです.右側奥がミニハクサイの’タイニーシュシュ’です.核家族の食卓にちょうど良いぐらいの小ぶりなハクサイです.

案山子に遭遇しました

2013年11月6日

陸前高田市竹駒町の「がんちゃんの三陸野菜畑」に行く道すがら,横田の川の駅裏に案山子が並べてあったので車を降りて見物しに行きました.案山子は大人気の「あまちゃん」登場人物やドラえもんの形で,どうやら案山子コンクールの作品群のようです.

楽しそうに案山子コンクールの作品を鑑賞する学生

楽しそうに案山子コンクールの作品を鑑賞する学生

さて,一週間前に播種したライムギが芽を出していました.これからどんどん大きく育ち,水はけの悪い畑の土を改良してくれると良いですね.

播種して一週間後のライムギ.芽が出ていました.

播種して一週間後のライムギ.芽が出ていました.

今行っている作業は,カリフラワーの収穫調査が中心です.その後,ハクサイを収穫したり,雑草を取り除いたりの作業を行います.写真は作業を行っている学生です.

ハクサイの管理作業をする学生たちの様子です.

ハクサイの管理作業をする学生たちの様子です.

ライムギの播種を行いました.

2013年10月28日

今日はまさに秋晴れの晴天です.今日の作業はライムギの播種,カリフラワーの収穫調査,ハクサイの収獲です.畑の土は水はけが悪く,畝間が大きな水たまりになってしまいます.災害復旧時に重機によって畑の土が踏み固められ,内部に水が通りにくい層ができているようです.ライムギは冬の間に生長し,ねを深くのばします.根の到達したところまでは,土の中に水の道が作られ,水が通りやすくなります.重機によってできた水が通りにくい層までライムギの根が到達すれば,来年春の作付け時には,水はけが良くなると予想されます.

手押し式の播種器を使ってライムギを播種します.

手押し式の播種器を使ってライムギを播種します.

カリフラワーの’美星’,’オレンジ美星’,ハクサイの’おばこ’も順調に育っています.写真はカリフラワーの美星です.

余り大きく育たず,手頃なサイズが核家族時代にむいているカリフラワーの’美星’

余り大きく育たず,手頃なサイズが核家族時代にむいているカリフラワーの’美星’

速報!GINZA kansei坂田幹靖シェフ・試食会&パネルディスカッション

2013年10月21日

先に,「おしらせ」で案内していた園芸グループと野菜ソムリエコミュニティいわて共催の

GINZA kansei坂田幹靖シェフ・試食会&パネルディスカッション
クッキングトマトで三陸農業復興
-シーズとニーズを結ぶ-

大盛況!!のうちに終了いたしました.ということで,まずは速報...

素晴らしいお料理で魅せて下さったGINZA kansei坂田シェフと巧みな話術で会場を盛り上げて下さった野菜ソムリエの小原さん

素晴らしいお料理で魅せて下さったGINZA kansei坂田シェフと巧みな話術で会場を盛り上げて下さった野菜ソムリエの小原さん

12:00から始まった試食会,司会のシニア野菜ソムリエ,小原薫さんが巧みな話術と豊富な野菜の知識で会場を盛り上げて下さいます.坂田シェフも会場の皆さんにご挨拶.素敵な笑顔ですね.後ろのスクリーンが見えますでしょうか?会場となりました岩手大学生協のご厚意で,厨房の様子を厨房外側からビデオカメラで実況中継.会場の皆さん,シェフの華麗な手さばきに感嘆のため息をついておられました.

野菜ソムリエの皆さんは,厨房でのお料理補助から会場でのサービスまで,大活躍です.

野菜ソムリエの皆さんは,厨房でのお料理補助から会場でのサービスまで,大活躍です.

こちらは,野菜ソムリエの千田広子さん(共催した野菜ソムリエコミュニティいわての代表)がてきぱきサービスされる様子です.野菜ソムリエコミュニティいわての皆さんは厨房でのお料理補助から会場でのサービスまで,大活躍です.

こちらは,肉料理の「南部どりのトマト風味煮込み パプリカ添え」美しく,美味しいお料理の数々でした.

こちらは,肉料理の「南部どりのトマト風味煮込み パプリカ添え」美しく,美味しいお料理の数々でした.

こちらの写真はお肉料理の「南部どりのトマト風味煮込み パプリカ添え」本日のメニューは
~前菜~
ベイクドトマト パルミジャーノ風味
ラタティーユ
~魚料理~
秋刀魚のプロヴァンス風
~肉料理~
南部どりのトマト風味煮込み パプリカ添え
~デザート~
トマトのジュレ バニラ風味
どれも,美味しく美しいお料理の数々でした!

第二部はテーマ:「クッキングトマトで三陸農業を復興 -シーズとニーズを結ぶ-」として,クッキングトマトを三陸農業復興の起爆剤にするために,そのシーズとニーズを如何にして結びつけたらよいかを議論し展開の方向性を探ります.

活発な討議が行われたパネルディスカッション.まずは,我らが機構長,岩渕理事から皆様にご挨拶を...

活発な討議が行われたパネルディスカッション.まずは,我らが機構長,岩渕理事から皆様にご挨拶を...

コーディネーターとパネリストは,コーディネーター 佐藤和憲さん(岩手大学),パネリストとして岡田益己さん(岩手大学),菊地利正さん,((株)アースコーポレーション),坂田幹靖さん(GINZA kansei),千田広子さん(野菜ソムリエコミュニティいわて),古川勉さん(大船渡農業改良普及センター),福本敏さん(雫石創作農園),由比進さん(東北農業研究センター)と,クッキングトマトに携わる各界の専門家です.会場を巻き込んで,クッキングトマトと三陸農業復興の今後について活発な討議が行われました.

本イベントはたくさんの方々のご協力で開催にこぎつけることができました.ご協力いただいた関係者の皆様に厚く御礼申し上げます.大変ありがとうございました.

’おばこ’初収穫♪

2013年10月7日

こんどは秋の雨にたたられているがんちゃんの野菜畑ですが,今日の圃場作業でははじめてハクサイ“おばこ”の収穫作業を行いました.

白菜の’おばこ’の初収穫です.

白菜の’おばこ’の初収穫です.

’おばこ’はさっとゆでると,シャキシャキして歯触りがよく,えぐみがなく味もよい品種です.津浪被害を受け排水性が悪くなった畑で,雨の多い中でも比較的湿り気の害が少なく収穫することができました.生長が早いために,早く苗が大きくなり湿害の影響が少なくて済むようです.ところで,この畑の土壌は湿り気を含むと柔らかくなり,簡単に杭やべたがけの留め具をさせるようになります.今日はハンマーを使わずに済みました.

写真は,クッキングトマトをカラスに食べられないように,トマトの上に張り巡らしているテグスについた水滴です.このようにテグスを張り巡らしていても,時々カラスにつつかれたトマトが見つかります.カラスもいろいろ頭を使うようですね.

カラスよけのテグスについた水滴です.レンズの効果で中にその下のトマトが写りこんでいます.

カラスよけのテグスについた水滴です.レンズの効果で中にその下のトマトが写りこんでいます.

野菜ケーキを作ってみました♪

2013年10月5日

バーベキューの差し入れに、「最近流行りの野菜ケーキを作ろう!」ということで、研究室のみんなでトマトのチーズケーキを作りました。

トマトを使って作った野菜ケーキです.美味しかったですよ!

トマトを使って作った野菜ケーキです.美味しかったですよ!

作ったチーズケーキは、2層 になっていて、トマト入りの濃厚なレアチーズの層の上に真っ赤なトマトジュレの層が乗っています。レアチーズの層には、麗夏という生食用のトマトを使い、 上のトマトジュレは、畑でとれたなつのこまを使いました。なつのこまは、加熱しても鮮やかな色が残るという特徴があるため、今回のケーキの場合もトマト ジュレの色がきれいに残り、とてもおいしそうに出来上がりました。実際にみんなで食べてみると、トマトのさわやかな酸味とクリームチーズの甘味がばっちり あっていて、とってもおいしかったです!クッキングトマトはおかずだけでなく、きれいな色が目を引くデザートにもぴったりでした!これからもいろいろな料 理に使ってみたいです! By 愛子